日食なつこ
日食なつこ

日食なつこ

私の好きなアーティストを紹介する。

このアーティストは、ピアノ弾き語りのシンガー・ソングライターである【日食なつこ】氏である。

彼女の持ち味はなんと言っても、まっすぐな歌詞と弾き語りで右に出るものは居ないピアノである。あんなに激しく歌ってるのに、かっこいい伴奏も弾いて、彼女の意識は一体どこにあるのだろう?と、不思議でたまらない。不協和音の繰り出す心地よい演奏もまた、彼女の魅力である。

彼女の代表曲である【水流のロック】は初めて聴いたときに体に電気が走ったほど衝撃的であった。かっこよすぎて雷に打たれたみたいであった。

普段、アーティストの曲は大体1曲、ハマれば良いが、困った事に日食なつこ氏の曲はどれも耳に残る、心に残る曲ばかりである。私と同じく、彼女に魅了される人は多いのではないかと、思う。

特に私が好きな曲は彼女が高校生の時に作曲したという、飛躍スペクタルである。

正直なところ人生何回生なのだろうか、とも思った。しかし、見えない所で努力はしているのであろう。彼女について、調べて見ると、国立大学を中退している様で、地頭の良さが伺えた。

どの曲も最高に好きで選曲するのにも時間が掛かるが、他の曲もオススメなのでこちらに置いときます。最高なんで、まず聴いてください。

ヒューマン

エピゴウネ

四十路

土佐野菜の歌

どの歌も最高なのだが、【土佐野菜の歌】はその歌を聞くだけで、土佐の澄んだ空気によって作られた美味しい野菜がイメージできてしまう。実際に土佐には足を運んだことはないがそれを容易にイメージ出来てしまうほど彼女の弾き語りは魅力的である。

これからも、彼女の作る曲には期待している。

1件のコメント

  1. ピンバック: 私にとっての音楽 - こころぐ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です